• ホーム
  • 合格ブログについて

小学生・中学生の勉強に役立つ情報を発信するブログ

塾オンラインドットコム「合格ブログ」

  • ホーム
  • 合格ブログについて
  • ホーム
  • 合格ブログについて
  1. HOME >
  2. 合格ブログ >

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由

2023年1月4日

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由

こんにちは、塾オンラインドットコム「合格ブログ」のGOGOです。

小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信しています。

今回のお悩みはこちら。

相談者

オンラインの個別指導が気になります?

オンラインの個別指導について教えて下さい!

オンラインの個別指導について説明します!

GOGO

自宅で手軽に勉強ができるオンライン塾について知りたくないですか?

今回紹介する「【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由」を読めば、オンライン個別指導塾の良さがわかります。

なぜなら、成績が上がった保護者に聞いた内容だからです。

この記事では、オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由について具体的に紹介しています。

記事を読み終わると、小学生の塾選びのヒントになり、オンライン個別指導塾が小学生におすすめな理由がわかります。

読み終えるとわかること

【オンライン塾】オンライン個別指導で小学生の成績が上がる理由

オンライン個別指導で小学生の成績が上がる理由

小学生向けのオンライン個別指導とは?

Contents

  • 1 【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由
    • 1.1 【小学生の塾選び】小学生の親は悩みがいっぱい
    • 1.2 【小学生の塾選び】小学生はゲームばかりで勉強しない
    • 1.3 【小学生の塾選び】小学生は親の言うことを聞かない
    • 1.4 【小学生の塾選び】小学生の子どもの勉強に対してイライラする
  • 2 オンライン個別指導で小学生の成績が上がる理由
    • 2.1 小学生が勉強始めるきっかけになる
    • 2.2 オンライン個別指導は、わからないことがすぐ聞ける
    • 2.3 オンライン個別指導塾で成功体験を積み重ねる
  • 3 小学生向けのオンライン個別指導とは?
    • 3.1 オンライン個別指導とは?
    • 3.2 オンライン個別指導は操作が簡単
    • 3.3 オンライン個別指導は親も授業が聞ける
    • 3.4 オンライン個別指導は送迎不要
    • 3.5 いろんな塾がオンライン個別指導
  • 4 まとめ:【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由
GOGO

最初は、以下のような小学生の悩みがありませんか?

一つでも当てはまる場合は、塾に行くことを検討しても良いかも?チョット心配ですね?

以下のポイントについて説明しています。

  • 小学生の親は悩みがいっぱい
  • 小学生はゲームばかりで勉強しない
  • 親の言うことを聞かない小学生
  • 小学生の子どもの勉強に対してイライラする

【小学生の塾選び】小学生の親は悩みがいっぱい

小学生の親ともなると勉強の悩みが尽きないですよね?

小学生のお母さんから、よく相談される悩みとして、

1.ゲームばかりで勉強しない

2.親の言うことを聞かない

3.子どもに対してイライラする

小学生の親の悩みは各家庭で違うと思いますが、共通する部分はあるかもしれません。

多く寄せられる相談の中には、現代ならではの悩みがあるのも特徴です。

働きながら子育てをすることでの圧迫感、小学生の遊びがアウトドア系からインドア系になり、スクリーン相手に時間を過ごすことが増えたことでの問題点。

働くお母さんが7割を超え、まさにここ10数年で生活環境が大きく変わっています。

今のお母さんは、仕事に育児にとても大変になってきている印象を受けるのも事実。

そのため、勉強の悩みについては、早めに学習塾に相談するのも選択肢の一つと言えます。

【小学生の塾選び】小学生はゲームばかりで勉強しない

今どきの小学生は、暇さえあれば、スマホやタブレットで動画の視聴ばかり。

注意すると親子喧嘩が勃発することも。

また、ゲームばかりで、勉強せずに、夜寝る時間も遅く、ゲームを取り上げようとすると、逆切れされることもあります。

たまに新聞のニュースで、小学生がSNSを通じて見知らぬ男性と知り合いになっているなんてこともあります。

勉強中心の生活に変えていくためにも、学習塾を活用することは良いこと。

なぜなら、塾にいる時間は勉強しているからです。

小学生から勉強しない習慣が身についてしまうと、将来についても不安を感じることになります。

中学生になると、勉強の難易度が上がり、勉強しないと高校受験にも影響が出てくるのです。

【小学生の塾選び】小学生は親の言うことを聞かない

小学生の子どもを持つお母さんから、「親の言うことを聞かない」と言った相談も多く寄せられています。

子どもがとにかく反抗的で、口答えばかり、本当に疲れるということを耳にします。

反抗期は誰もが通る道と言われていますが、何を言っても言うことを聞かない子どもだと、親も本当に疲れて投げ出したくなることもあるそうです。

親が言っても言うことを聞かない、さらには反抗してくる、こういったケースも塾に通わせて、勉強するのが良いかもしれません。

【小学生の塾選び】小学生の子どもの勉強に対してイライラする

忙しいお母さんは、小学生の子どもの勉強に対して、常にイライラしているので、余計なひと言を言ってしまったり、ささいな事で怒ってしまうといった相談も多くあります。

お母さんの悩みは、お母さんの感情によるものです。

先程の「ゲームばかりしている」・「親の言うことを聞かない」と言った理由に関連するものだと思われます。

子どもの育児は理想論を言うのは簡単ですが、実際にやろうとすると思うようにはいかないものですし、どんなに心身が丈夫なお母さんだって、できることとできないことがあります。

反抗期が終わるのを待てれば良いのですが、反抗期が長く続いて、勉強に影響が出ると心配になりますよね?

「わからない」から、「やらない」から、「できなくなる」という苦手スパイラルにおちいると、勉強への意欲も低くなり、将来の可能性も狭まってしまいます。

オンライン個別指導で小学生の成績が上がる理由

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由
GOGO

オンライン個別指導で小学生の成績が上がる理由について紹介します。

以下のポイントについて説明しています。

  • 小学生が勉強始めるきっかけになる
  • オンライン個別指導は、わからない事がすぐ聞ける
  • オンライン個別指導塾で成功体験を積み重ねる

小学生が勉強始めるきっかけになる

小学生が塾に通うことで、勉強を始めるきっかけになります。

これまで、家で全く勉強しない小学生も塾の時間は、勉強するしかありません。

塾の時間は勉強しているとは言え、絶対的な勉強量は不足しているかもしれませんが、勉強に対する意識が変わるのは事実。

また、宿題が出されると、次の授業までにやらないといけないため、家での勉強時間も増えるはずです。

塾に通うことで勉強時間が確保できるようになり、小学生の成績が上がるのです。

塾に通うことで、勉強の出発点になるでしょう。

オンライン個別指導は、わからないことがすぐ聞ける

個別指導塾の最大のメリットは、「わからないことがすぐ聞ける」こと。

集団塾では、授業の途中に質問するのは難しく、個別指導の塾ならわからないことがすぐ聞けるのです。

個別指導の講師は、小学生が発する「わからない」のサインや、「わかったつもり」の状態を見逃さないために、講師研修もしっかりと行っているのです。

1対2などの場合では、他の生徒さんを教えている間の「わからない」サインを見逃してしまうかもしれません。

しかし、1対1の個別指導であれば、「わからない」を「わかった」にすぐにできるため、小学生の成績が上がりやすいのです。

オンライン個別指導塾で成功体験を積み重ねる

個別指導の学習塾で成功体験を積み重ねることで、小学生の成績が上がります。

なぜなら、「わからない」の積み重ねも、授業中の「わからない」も解消できるから、「わかる」→「やってみる」→「できるようになる」を繰り返し、成功体験を積み重ねると、どんどん成績が上がるからです。

わからない問題も個別指導の塾で教えてもらって、解けるようになった小学生を想像してみてください。

成功体験を積み重ねると、自信にもつながり、自分でやってみようという気になり、勉強の成果が出やすくなるのです。

個別指導の塾は、自学自習を掲げている塾が多いのは、成功体験の積み重ねが大事だからです。

個別指導の塾に通うことで、自ら学習する小学生になるのです。

小学生向けのオンライン個別指導とは?

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由
GOGO

小学生向けのオンライン個別指導についてまとめてみました。

以下のポイントについて説明します。

  • オンライン個別指導塾とは?
  • オンライン個別指導は操作が簡単
  • オンライン個別指導は授業を聞ける
  • オンライン個別指導は送迎不要
  • いろんな塾がオンライン個別指導

オンライン個別指導とは?

オンライン個別指導で学習するためには、パソコン、タブレット、スマホ、そしてWIFI環境が必要になります。

パソコン、タブレット、スマホ、そしてWIFI環境が揃っていれば、全国どこにいてもオンライン個別指導が体験できるのです。

勉強したくても、家の近くに学習塾がない人、部活から帰ると塾に行くのが面倒な人、夜間の外出を控えたい人など、オンライン個別指導の需要が高まってきています。

例えば、地方在住でも自宅にいながら東京の有名大学の講師から勉強を教わることもできます。

オンライン個別指導は、教育の地方格差をなくすために一役買っているのです。

オンライン個別指導は操作が簡単

「オンライン」と聞くと「なんか敷居が高そう?」と感じていませんか?

実は、オンライン授業を行っていた学校も多くあるため、意外と小学生でも簡単に操作ができるのです。

しかも、最近の小学生は、スマホやパソコンの操作に慣れているので、ストレス無く授業が受けられるのが特徴です。

オンライン個別指導のほとんどは、学校で使用していたのと同じ無料の通話アプリを使っている塾が多く、操作についての心配は無用です。

実際に私が、オンライン個別指導の授業を見学した時も、小学生の生徒は時間通りに入室して、授業を受けていました。

オンライン個別指導は親も授業が聞ける

オンライン個別指導に通っている保護者に話を聞く機会があり、オンライン個別指導にした理由を尋ねたところ、「子どもの授業内容がいつでも聞ける」という答えが多くありました。

理由は、画面に映らない場所にいることで、小学生の子どもの授業態度や理解度がよくわかるため、家庭学習の参考になるそうです。

塾に通わせている保護者の中には、「塾に行っても何しているかわからない」という意見もありますが、オンライン個別指導では、常に授業の様子を観察できるのがメリットと言えます。

授業内容を親子で聞くことで、親としても勉強のサポートができるのです。

塾任せではなく、親子で勉強することで、小学生の成績が上がりやすくなるのです。

オンライン個別指導は送迎不要

オンライン個別指導に通わせている保護者に理由を聞いたところ、送迎不要がメリットと答えた人が多くいました、

なぜなら、小学生の子どもの塾の送迎は、親として負担を感じているからです。

共働きの家庭では、送迎時間を気にしながら仕事を終わらせたり、また、行きと帰りで時間を拘束されるので家事が大変と言った、声も耳にしました。

小学生の夜間の外出が心配という声もあり、自宅で勉強できるオンライン個別指導は防犯上も安全と言えるのです。

いろんな塾がオンライン個別指導

オンライン個別指導の塾は大手の学習塾から個人塾まで、多くの塾がオンライン個別指導を行っています。

オンライン個別指導と一言で言っても、塾の特徴はそれぞれ違います。

教育方針や講師が誰なのかを確認して、子どもに適した、オンライン個別指導を選択するのが良いと言えます。

そのためには、オンライン個別指導の無料体験授業を体験するのがおすすめです。

塾によっては、入会金無料や1ヶ月間月謝無料という特典もあるため、しっかりと情報収集してから、オンライン個別指導を選んでください。

まとめ:【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由

【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由
GOGO

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

今回の記事、「【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由」は参考になりましたでしょうか?

小学生の塾選びのヒントになりました。

オンライン個別指導塾がおすすめな理由についても理解できました。

相談者

以上、【小学生の塾選び】オンライン個別指導塾で小学生の成績が上がる理由でした。

まとめ

POINT1.勉強しない小学生は、塾に行かせて勉強時間の確保

POINT2.オンライン個別指導は小学生の成績が上がる理由がたくさんある

POINT3.オンライン個別指導のメリットは、簡単、送迎不要、授業が聞ける

小学生でオンライン個別指導をお探しの方、オンライン個別指導は新しい形の授業スタイル。

オンライン授業でも対面授業も自分に合った塾を選ぶのがポイントです。

善は急げです。

予備校オンラインドットコム
  • Twitter
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

-

author

人気記事

    • 【小学生の算数】割合を簡単に理解する!割合のちょっとしたヒント!

      【小学生の算数】割合を簡単に理解する!割合のちょっ...

      小学生の算数で難しい単元「割合」をわかりやすく解説。

      365件のビュー
    • 【中学3年生】春休みの勉強!有意義に過ごすための勉強法について

      【新中学3年生】春休みの勉強!有意義に過ごすための...

      新中学3年生の春休みの過ごし方をわかりやすく解説!これを読めば春休みが有意義に!

      179件のビュー
    • 【神奈川県】の内申点の計算方法と高校入試の概要を10分で理解する!

      【神奈川県】の内申点の計算方法と高校入試の概要を1...

      神奈川県の内申点の計算方法が簡単に理解できます。

      167件のビュー
    • 【北海道】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志望校を決めるポイントを5分で理解する!

      【北海道】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志...

      北海道の内申点の計算方法について解説。

      146件のビュー
    • 【埼玉県】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志望校を決めるポイントを5分で理解する!

      【埼玉県】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志...

      埼玉県の公立高校入試において大切な内申点の計算方法が簡単に理解できます。

      144件のビュー

【高校受験】偏差値とは?偏差値の仕組みを5分で理解! 【高校受験】偏差値とは?偏差値の仕組みを5分で理解!

オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験した感想! オンラインの個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験した感想!

カテゴリー(合格ブログ)

  • 勉強の仕方
  • 受験情報
  • オンライン学習
  • 受験メンタルサポート
  • 学習塾について

最新記事(合格ブログ)

  • 【小学生】計算が得意になる!おすすめ計算ドリル12選!最新の勉強法も紹介!
  • 社会の勉強法【中学生編】これで定期テスト対策は万全だ!
  • 京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説
  • 小学生の国語の勉強は復習が大切!【国語が得意になる勉強法】
  • 【都立高校入試】推薦入試と一般入試の日程と仕組みを解説

人気記事

新着記事

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

小学生・中学生の勉強に役立つ情報を発信するブログ

塾オンラインドットコム「合格ブログ」

© 2023 塾オンラインドットコム「合格ブログ」