「※この記事には一部PRが含まれます」
塾オンラインドットコム「合格ブログ」です。
小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信している教育メディアです。
今回のお悩みはこちら。
京都府の内申点の計算方法について教えて下さい。
公立高校を受験する場合、内申点は大切。
今回は、京都府の内申点の計算方法について説明します。
京都府の公立高校入試の内申点って気になりませんか?
今回紹介する「京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説」を読めば、京都府の内申点の計算方法について理解できます。
なぜなら、京都府の内申点の計算は意外に簡単だからです。
また、内申点の計算方法について具体的に紹介しています。
この記事を読めば以下の内容がわかります。
読み終えるとわかること
京都府の内申点の計算方法と内申点対策
京都府の公立高校入試日程
報告書の点数を上げる内申点対策
京都の公立高校に強い塾
リーズナブルな料金!勉強がわかるから楽しくなる!オンライン家庭教師ナイト
※本部は大阪、京都の公立高校に強いオンライン家庭教師!
Contents
京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説
京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- 京都府:内申点とは?
- 京都府の内申点の計算方法
- 公立高校では内申点が大切
京都府の内申点とは?
「報告書」は、聞いたことがあると思います。
生徒が中学校で行った学習状況や学校生活について中学校の先生が作成します。
生徒が願書を提出した高校に入学の合否の資料として提出する文書のことです。
公立高校の一般入試・推薦入試・私立高校入試にも合否の選考資料となります。
とても重要な書類です。
報告書には、教科の成績を点数化した、評定と言われる「内申点」が記載されます。
内申点とは、報告書に記載された各教科に対する5段階の「評定」をもとに、京都府で定められた計算方法で算出された数値です。
今回は京都府の内申点にフォーカスした記事となります。
京都府の内申点の計算方法
京都府では、中学1年生から中学3年生の成績が高校入試に影響するのがポイントです。
京都府の内申点の計算方法はとても簡単です。
【前期選抜の内申点の計算】
前期選抜は、中1年生から中3年生の9教科の評定、合計135点満点が、報告書の9教科全学年の評定(内申点)です。
中学1年生 | 5教科+実技4教科 | 45点満点 |
中学2年生 | 5教科+実技4教科 | 45点満点 |
中学3年生 | 5教科+実技4教科 | 45点満点 |
合計 | 135点満点 |
例えば、9教科オール3の生徒の内申点は、27点です。
とても簡単です。
【中期選抜の内申点の計算】
中期選抜の内申点の計算方法は、
5教科+実技4教科×2倍=65点満点
この計算方法で、中学1年生から中学3年生までの内申点が算出されます。
中学1年生 | 5教科+実技4教科×2倍 | 65点満点 |
中学2年生 | 5教科+実技4教科×2倍 | 65点満点 |
中学3年生 | 5教科+実技4教科×2倍 | 65点満点 |
合計 | 195点満点 |
例えば、主要5教科がオール3の場合、
英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 15点 |
実技4教科がオール3の場合、
体育 | 音楽 | 美術 | 技術・家庭 | 合計 |
3 | 3 | 3 | 3 | 12×2=24点 |
つまりオール3の場合、
主要5教科:3+3+3+3+3=15点
実技4教科:(3+3+3+3)×2=24点
合計:39点
とても簡単です。
京都府の内申点を上げるポイントは、実技4教科が2倍で計算されるため、実技4教科の内申点を「1」上げると、「2」上がったことになるのです。
実技4教科の内申点の対策について知りたい方、体育・音楽・美術・技術家庭の実技4教科の内申点を上げる!
京都府:報告書(内申点)の使われ方
京都府の教育委員会の令和5年度京都府公立高等学校入学者選抜要項によると、京都府の公立高校の選抜方法は、
前期選抜 | 高等学校長は、検査項目として定めた、報告書、学力検査の成績、面接の結果、作文又は小論文の結果、活動実績報告書、実技検査の成績を資料として選抜を行い、合格者を決定する。 なお、選抜における報告書の必修教科の評定は、報告書の第1学年、第2学年及び第3学年における必修教科の評定の合計とする。 高等学校長は、報告書、学力検査の成績及び面接の結果を資料として選抜を行い、合格者を決定する。 |
中期選抜 | 高等学校長は、報告書、学力検査の成績及び面接の結果(実施校のみ)を資料として、選抜を行い、合格者を決定するものとする。 a)報告書の第1学年、第2学年及び第3学年における必修教科の評定を合計する。その際、「音楽」、「美術」、「保健体育」及び「技術・家庭」の評定は、2倍する。 b)学力検査の配点は、各教科40点とし、それぞれの得点の合計値を求める。 c)a及びbの値をそれぞれ高得点順に並べ、その順位が双方とともに募集人員の数以内に位置する者について、報告書の必修教科の評定以外の記載内容及び面接の結果を資料として総合的に判断し、合格者を決定 する。 |
京都府の公立高校入試においては、報告書(内申点)の内容が合否に大きく関わってきます。
公立高校に入るためには、報告書(内申点)の対策をしっかりと行ってください。
東大生家庭教師
東大生によるオンライン個別指導トウコベ
※講師のほとんどが現役東大生!しかも、圧倒的な低価格を実現!安心の返金保証制度で生徒の成績アップをサポートします。
当サイトで人気の「東大先生」
※当サイトで人気の東大生によるオンライン家庭教師!講師全員が現役東大生・東大院生!資料請求が勉強が変わること間違いなし!
東大家庭教師友の会
※派遣型の家庭教師とオンライン家庭教師に対応している家庭教師!講師の2人に一人が厳しい採用基準を突破した現役東大生!
オンライン家庭教師e-live
※東大生や英学部生の講師が選べるオンライン家庭教師!オンライン家庭教師の実績は15年以上!信頼と実績のあるオンライン家庭教師
MeTULAB(ミートゥーラボ)
※講師は全員現役の東大生!大学受験、高校受験合格を目指す生徒に向けて、現役の東大生から親切・丁寧な個別指導が特徴
スタディコーチ
※講師のほとんどが東大生と早慶生!勉強の計画作成や進捗管理をおこなうコーチンが特徴!スタッフの丁寧な対応が印象的なオンライン家庭教師
STRUX
※東大出身の塾長が生徒を合格に導いてくれる!勉強の仕方を生徒に合わせて指導してくれるオンライン家庭教師!
国語に特化した「ヨミサマ。」
※国語に特化したオンライン個別指導塾。講師は現役東大生のみ!国語の成績が上がれば、他の教科の成績にも好影響。
2025年京都府の公立高校入試日程
京都府の公立高校入試日程についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- 2025年京都府公立高校入試:前期選抜の日程
- 2025年京都府公立高校入試:中期選抜の日程
- 2025年京都府公立高校入試:後期選抜の日程
2025年京都府公立高校入試:前期選抜の日程
学力検査 | 2月17日(月)2月18日(火) |
合格発表 | 2月25日(火) |
2025年京都府公立高校入試:中期選抜の日程
学力検査 | 3月7日(金) |
合格発表 | 3月18日(火) |
2025年京都府公立高校入試:後期選抜の日程
学力検査 | 3月25日(火) |
合格発表 | 3月27日(木) |
おすすめ塾
講師のほとんどが東大・東大院生
しかも、圧倒的低価格を実現した!
オンライン個別指導
部活が忙しい生徒にも対応!
自宅で勉強できるから、集中力UP!
成績アップの近道!
30日間の返金保証制度も安心!
\トウコベの資料をダウンロード/
↓↓↓
トウコベの公式HPをチェック!
参考記事:【トウコベ】口コミ・評判を徹底解説!知っておきたい口コミの真実
参考記事:トウコベの料金(入会金・月謝)は高い?他のオンライン塾と徹底比較!
報告書の点数を上げる内申点対策
報告書の点数を上げる内申点対策についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- 定期テストで高得点を取る
- 課題をちゃんと提出する
- 授業中の態度に気をつける
定期テストで高得点を取る
内申点は、高校受験や大学受験で重要な要素の一つ。
内申点を上げるためには、定期テストで高得点を取ることが重要です。
定期テストで高得点を取るためには、以下のようなことに注意しましょう。
- 授業にきちんと出席する
- 授業中、先生の話を聞き、メモを取る
- 授業で習ったことを復習する
- 定期テスト前の一週間は、重点的に勉強する
- 過去問を解いて、問題の傾向をつかむ
- わからない問題は、先生や友達に質問する
また、内申点は、授業態度や出席状況なども評価されます。
授業態度を良くし、出席を欠かさないようにしましょう。
内申点を上げるためには、日々の努力が必要です。
しかし、努力を続ければ、必ず内申点は上がるでしょう。頑張ってください。
課題の提出を怠らない
内申点を上げるためには、課題の提出を怠らないようにすることが大切。
課題の提出を怠ると、授業態度や学習意欲が低いと判断され、内申点が下がる可能性があります。
課題の提出を怠らないためには、以下のようなことに注意しましょう。
- 課題の提出期限を守る
- 課題をきちんと仕上げる
- 課題に自分の考えや意見を加える
また、課題の提出は、授業内容を理解する良い機会。
課題をきちんと取り組むことで、授業内容をより深く理解できます。
内申点を上げるためには、日々の努力が必要です。
しかし、努力を続ければ、必ず内申点は上がるでしょう。
以下に、課題の提出を怠らないための具体的なアドバイスをいくつか示します。
- 課題の提出期限をカレンダーや手帳に書き込む。
- 課題の提出は、学校に行く前に済ませてしまう。
- わからないところは、先生や友達に質問する。
- 課題をグループで取り組む。
- 課題を提出する前に、必ず見直す。
課題を提出するために、親子で取り組むのもおすすめです。
参考記事:塾めんどくさい!だるい!行きたくない!7つの原因と親ができる解決策の紹介
学校の授業態度に気をつける
これも内申点の対策としては、必要不可欠なテーマです。
具体的には、
授業中の姿勢に気をつける。(背筋を伸ばす)
視線を先生に向け、うなずく。
先生の話を聞く&黒板をノートに取る。
積極的に挙手する。(最近は出席番号順で答えることが多い)
以上となりますが裏技として、
授業が終わってから友達と一緒に先生に質問する。
などすると印象が良くなり効果があるかもしれません。
内申点が上がった中学生について知りたい方、内申点どこから高い?気になる中学生のための内申点完全ガイド
京都の公立高校に強い塾
リーズナブルな料金!勉強がわかるから楽しくなる!オンライン家庭教師ナイト
※大阪に本社があり、京都の公立高校に強いオンライン家庭教師!
まとめ:京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、「京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説」は参考になりましたでしょうか?
京都府の内申点の計算方法について理解できました。
以上、「京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説」でした。
まとめ:京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説
まとめ
京都府の公立高校入試は、中学1年生から中学3年生までの内申点が合否に影響します。
京都府の内申点の計算は、とても簡単です。
内申点を上げるためには、内申点を意識して、内申点対策してください。
現在の自分の内申点と、志望校の内申点の目安を理解すると志望校合格が近づきます。
京都の公立高校入試に強いオンライン塾
おすすめ塾
東大生によるオンライン個別指導トウコベ
※講師のほとんどが現役東大生!しかも、圧倒的な低価格を実現!安心の返金保証制度で生徒の成績アップをサポートします。
オンライン個別指導そら塾
※オンライン個別指導塾生徒数No.1!生徒満足度94.3%!優秀な講師陣の授業が全国どこからでも受講可能です。
オンライン家庭教師マナリンク
※プロの講師のみが在籍!紹介動画で講師が選べる画期的なシステム!ホームページから誰でも閲覧できます!
オンラインプロ教師のメガスタ!
※圧倒的な合格実績を誇る!学生講師からプロ講師まで多数在籍!きっと生徒にピッタリの講師が見つかるはずです。
トライのオンライン個別指導塾
※TVCMでおなじみのトライの家庭教師のオンライン版、120万人の指導実績から独自の学習ノウハウで生徒を指導!
オンライン家庭教師WAM
※個別指導で実績のある!個別指導WAMのオンライン版、難関大学の講師が塾よりも成績を上げます!
オンライン家庭教師ナイト
※定期テスト対策に強く!授業日以外のサポートで勉強を習慣づけながら成績向上!PC無料貸し出し!
家庭教師の銀河
※「自立」にこだわる学習法で定期テスト・受験対策も可能。手厚いチャットサポートで生徒も安心!オンライン対応。
国語に特化した「ヨミサマ。」
※国語に特化したオンライン個別指導塾。講師は現役東大生のみ!国語の成績が上がれば、他の教科の成績にも好影響。