
こんにちは、塾オンラインドットコム「合格ブログ」のGOGOです。
小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信しています。
今回のお悩みはこちら。

オンラインの個別指導塾に興味があります。
詳しく教えて下さい。
人気のオンライン個別指導塾を体験した生徒について説明します。

中学生の皆さん、オンライン個別指導塾って気になりますよね?
実は、今回紹介する「オンライン個別指導塾を中学生が体験した感想を聞いてみました!」を読めば、オンライン個別指導の特徴がわかります。
なぜなら、オンライン授業を体験した中学生に聞いた内容だからです。
この記事では、オンライン個別指導塾を体験した中学生の感想を具体的に紹介しています。
記事を読み終わると、オンライン個別指導塾について理解が深まります。
読み終えるとわかること
オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験してみた!
オンライン個別指導塾を中学生が体験した感想
オンライン個別指導塾のメリット・デメリット
オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けるメリット!
Contents
オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験してみた!


オンライン個別指導塾についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- オンライン個別指導塾とは
- オンライン個別指導塾のオンライン授業に必要なもの
- オンライン個別指導の特徴
オンライン個別指導塾とは
学習塾の指導方法の1つとしてオンライン個別指導塾が急速に増えてきています。
最近では、利便性の良さから、オンライン個別指導塾のニーズが高まっており注目度も高くなっています。
しかし、どのような指導を受けられるのか、どんなメリットやデメリットがあるのか気になることでしょう。
また、「本当にオンライン個別指導って効果があるの?」などと感じている人も多いと思います。
ご安心ください。
オンライン個別指導塾とは、ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンを使って、オンライン上で個別指導を行う授業形態。
オンライン上で授業を行う以外は、対面式の塾と同じような学習効果が得られるのです。
インターネット環境やパソコン性能の向上でオンライン個別指導塾は、対面授業と変わらない授業が可能となっています。
これからの時代は、学習塾を選ぶときにオンライン個別指導塾も選択肢の一つになると思われます。
そのため、オンライン塾と対面式の学習塾のどちらを選ぶべきかと悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。
オンライン個別指導と対面授業との違い
オンライン個別指導と対面指導の学習塾の違いは、わかりやすくいうと、ネット上のオンラインかリアルの対面指導かということです。
オンライン個別指導とは、通塾する必要がなくオンラインで完結する学習塾のこと。
オンライン個別指導では無料のビデオ通話アプリなどの会議システムや独自の学習アプリを使います。
一般的にはオンラインでリアルタイムの指導をしますが、動画を配信するタイプのオンライン塾もあり、オンライン教材と添削を組み合わせた指導をします。
オンライン個別指導と対面授業の学習塾の大きな違いは、通塾するかしないか?オンラインか?対面か?といったところになります。
オンライン個別指導の特徴
オンライン個別指導の最大の特徴は、パソコンやインターネット環境さえあればどこでも指導を受けられることです。
場所を問わないので、近くに塾がない生徒や部活などが忙しくて通塾時間がもったいない人にとってかなりのメリットになるのです。
今回は、オンライン個別指導の特徴を以下に4つまとめてみました。
・移動時間0で勉強できる
・自分の気に入った塾で全国どこでも受講できる
・どこに住んでいてもの優秀な講師の指導をもらえる
・費用も節約できることが多い
オンライン個別指導塾を中学生が体験してみた感想は?


オンライン個別指導を体験してみた中学生の感想についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- オンライン授業に興味を持った理由
- 数学の授業をオンラインで体験
- オンライン個別指導を体験した中学生の感想
オンライン授業に興味を持った理由
オンライン個別指導塾のオンライン授業に興味を持った理由を保護者の方に聞いてみました。
一番の理由は、塾の送迎に負担を感じていたとのこと。
共働きなので塾の送迎時間を気にしながら、仕事をしたり、塾が終わってからの迎えの時間を気にしながら家事をしたりと、何かと不便を感じていたそうです。
また、女の子なので一人で夜間に外出することが心配でした。
仕事でもオンラインを使っていたので、オンラインについては違和感をそれほど感じることなく、ネットで検索してオンライン個別指導の塾にたどり着きました。
ホームページの口コミなどを参考にして、無料体験授業の申込みを行いました。
オンライン個別指導なので、子どものことが気になったら、授業を横で聞いていられるのがちょっとした発見でした。
子どもの反応も意外に好感触、外出せずに家で勉強できることにメリットを感じているみたいです。
中学生が数学のオンライン授業を体験
オンライン個別指導を開始するために、教室から事前にメールを生徒宛に送信。
生徒は教室から送られてきたメールのURLをクリックするだけで、授業が開始されました。
オンラインに接続できるかどうか不安を感じていましたが、1回説明しただけで簡単に接続でき、あっという間にオンライン個別指導がスタート。
理由を聞くと、生徒も学校でオンライン授業を体験していたので、オンライン授業に慣れているそうです。
数学の授業は、学校の進度に合わせて、単元のポイントを説明して、基本問題を解く流れで行われました。
間違った問題はノートをカメラに写して、途中の式の確認を行い、どこで間違ったのかを確認してから再度説明。
生徒は間違えた問題の類似問題に取り組み、ポイントを理解してから、次の単元へ。
講師の説明は画面越しですが、ホワイトボードを使って行い、学校の授業を受けている感覚で説明が聞けます。
生徒と講師のコミュニケーションも良好で、常に講師が生徒の様子を気にしていて、質問がしやすい状況でした。
また、わからない問題が解けるようになった時の生徒の笑顔がとても印象的でした。
オンライン個別指導を体験した中学生の感想
オンライン授業の接続は、とても簡単にできました。
中学生なら誰にでもできると思います。
授業は講師の説明がわかりやすく、よく理解できました。
間違った問題も丁寧に説明してもらえたので、わかりやすかったです。
マンツーマン授業だったので、オンライン授業に集中して勉強に取り組めました。
オンラインだからといって不便を感じることはなく、気軽に質問できたのはとても良かったです。
家で集中して勉強できるので、今後もオンライン授業で勉強したいと思っています。
オンライン個別指導塾のメリット・デメリット


オンライン個別指導塾のメリットとデメリットについて説明します。
以下ポイントです。
- オンライン個別指導のメリット:親の負担げ減る
- オンライン個別指導のメリット:部活と勉強の両立が可能
- オンライン個別指導のデメリット:通信環境に影響
- オンライン個別指導のデメリット:姿勢が悪くなる
オンライン個別指導のメリット:親の負担が減る
今回体験した中学生のご家庭は、共働きで、塾の送迎の負担を軽減したいという理由から、オンライン個別指導に興味を持たれました。
これまでは、塾の時間を気にしながら仕事を切り上げて帰宅したり、子どもの塾の送迎に負担を感じていたそうです。
その点、オンライン個別指導は、自分の部屋やリビングで授業を行うため、送迎の負担がまったくありません。
子どもが時間になったら、パソコンを立ち上げて自分で接続して授業を始めることができるため、送迎の負担が軽減されたそうです。
オンライン個別指導は親の負担を減らすことができます。
しかも、夜間の外出を伴わないため、防犯上も安全と言えます。
オンライン個別指導のメリット:部活と勉強の両立ができる
中学生にとっては、部活と勉強の両立は課題とも言えます。
部活が終わってから、家に帰ってそれから塾に行くのは、体力も気力も疲れていて、集中して授業を受けられません。
その点、オンライン個別指導は、自宅で勉強ができるので、部活から帰ってからそのまま授業を受けられます。
もちろん、塾に行く時間を節約できるので時間を有効に使うことができ、しかも、効率よく勉強できるのがオンライン個別指導の特徴です。
また、授業わ終わってからすぐに復習できるのも大きなメリットです
なぜなら、学習したことをすぐに復習することで学力として定着できるからです。
オンライン個別指導は部活と勉強の両立が可能と言えます。
オンライン個別指導のデメリット:通信環境に影響される
オンライン個別指導はインターネット環境に接続した状態で授業を行うため、通信環境に影響されます。
インターネット回線が遅い場合や電場の状況が悪い場合などでは、音声が途切れたり、画面が固まってしまうことがあります。
そうなると、生徒も講師もストレスを感じて、クオリティの高い授業の提供ができなくなります。
また、インターネット回線を速度の早いものに変更するとなると、コストも掛かってしまうのがデメリットになります。
インターネット環境を整えないとオンライン個別指導が受けられないことがあります。
オンライン個別指導のデメリット:姿勢が悪くなる
パソコンを目の前にして、オンライン個別指導を行うため、長時間同じ姿勢で勉強するので、姿勢が悪くなる可能性があります。
肩こりや目の疲れといった症状もれ表れるかもしれません。
そうならないためにも授業中には、背伸びをしたり、適度な休憩が必要な場合があります。
特にパソコンの画面に集中するので、視力の低下にも気をつけなければなりません。
オンライン個別指導で長時間勉強するときは姿勢などに注意して授業を受けることが大切です。
自分に合ったオンライン個別指導塾を選ぶ
塾を選ぶ際には、自分に合った塾を選ぶのがポイント。
自分に合っていない学習塾に通ってしまうと、成績が上がらず、費用も時間も無駄になってしまうからです。
最近では、中学生の塾へのニーズも多様化しており、さまざまなタイプの学習塾があるからです。
具体的には、学校の授業についていけないのに、集団塾に通うとどうなるでしょうか?
また、難関校に行きたいのに、難関校に合格できるノウハウがない塾に通うと、合格できるのでしょうか?
つまり、子どもの性格や目的をしっかりと把握して、子どもにあった学習塾を選ぶのがとても大切になります。
オンライン個別指導塾の無料体験を受けてみる


オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けると良いでしょう。
オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けるメリット
気になったオンライン個別指導塾があれば、無料体験授業を積極的に受けてください。
理由は、オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けることで多くのメリットがあるからです。
1.無料で数回、実際の授業が受けられる
2.勉強の仕方や改善方法が聞ける
3.モチベーションアップ
オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けるメリット1
オンライン個別指導塾で行われている通常のオンライン授業を実際に体験できます。
「百聞は一見にしかず」体験してみると、オンライン授業の内容が理解できるはず。
オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けるメリット2
無料体験授業の結果から、現在の弱点や苦手科目が教えてもらえます。
また、勉強法や、弱点に合わせた改善方法のアドバイスもあるはずです。
オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けるメリット3
オンライン個別指導塾のオンライン授業を受けると、生徒はモチベーションが上がります。
なぜなら、目標に向かって頑張る良いきっかけになるからです。
まとめ:オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験した感想!


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、「オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験した感想!」は参考になりましたでしょうか?
オンライン個別指導塾のオンライン授業について理解しました。

以上、「オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験した感想!」でした。
まとめ
オンライン個別指導塾のオンライン授業を中学生が体験してみた!
オンライン個別指導塾を中学生が体験した感想
オンライン個別指導塾のメリット・デメリット
オンライン個別指導塾の無料体験授業を受けるメリット!