• ホーム
  • 合格ブログについて

小学生・中学生の勉強に役立つ情報を発信するブログ

塾オンラインドットコム「合格ブログ」

  • ホーム
  • 合格ブログについて
  • ホーム
  • 合格ブログについて
  1. HOME >
  2. 合格ブログ >

【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説

2023年3月5日

【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説

こんにちは、塾オンラインドットコム「合格ブログ」のGOGOです。

小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信しています。

今回のお悩みはこちら。

相談者

小学生向けのオンライン英会話教室が気になります。

英会話教室に通うと、英語上達への近道!

今回は、【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説します。

GOGO

最近になって、小学生向けのオンライン英会話教室が注目されています。

「英会話教室に通わせたいけど、送迎がチョット難しい」

でも、「英語の勉強はしっかりとやらせてあげたい」と思っている人に役立つ記事。

今回紹介する、「【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説」を読めば、オンライン英会話教室について理解できます。

なぜなら、英会話教室の運営にも携わっていた経験から、オンライン英会話教室のメリットとデメリットを具体的に紹介しているからです。

記事を読み終えると、小学生向けのオンライン英会話教室について、わかる内容になっています。

読み終えるとわかること

小学生の英語の勉強はとても大切

英会話教室を選ぶポイント

【小学生英語】オンライン英会話のメリットを解説

【小学生英語】オンライン英会話のデメリットを解説

あわせて読みたい
参考記事:【小学生】英語の勉強を始める前に読んでほしい記事
参考記事:【小学生】英語の成績を上げる!英語の勉強法を3分で解説

\今なら、入学金無料/

無料体験のお申し込みはこちらか

参考記事:ECCジュニアオンライン教室ってどうなの?【口コミ評判・料金比較】徹底解説

Contents

  • 1 小学生の英語を上達させる英会話教室
  • 2 小学生の英語の勉強は英会話スクールをうまく活用
    • 2.1 小学生向け英会話スクールの選び方
    • 2.2 英会話教室の選び方のポイント:指導する講師
    • 2.3 英会話教室の選び方のポイント:カリキュラムや教材
    • 2.4 英会話教室の選び方のポイント:レッスン形式
    • 2.5 英会話教室の選び方のポイント:月謝
    • 2.6 英会話教室の選び方のポイント:教室の雰囲気
    • 2.7 英会話スクールの無料体験授業を受けてみる
  • 3 【小学生英語】オンライン英会話のメリットを解説
    • 3.1 オンライン英会話のメリット:送迎が不要
    • 3.2 オンライン英会話のメリット:月謝が安い
    • 3.3 オンライン英会話のメリット:マンツーマン指導
  • 4 【小学生英語】オンライン英会話のデメリットを解説
    • 4.1 オンライン英会話のデメリット:接続トラブル
    • 4.2 オンライン英会話のデメリット:できるゲームが限られる
    • 4.3 オンライン英会話のデメリット:姿勢や視力が心配
  • 5 まとめ:【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説
    • 5.1 小学生の英語に関する記事

小学生の英語を上達させる英会話教室

【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説
GOGO

小学生英語の学習が大切な理由について説明します。

以下、大切なポイントです。

  • 小学生の英語の勉強は英会話スクールをうまく活用
  • 小学生向け英会話スクールの選び方
  • 「指導する講師」、「カリキュラムや教材」、「レッスン形式」、「月謝」、「教室の雰囲気」

GOGOおすすめのオンライン英会話が知りたい方はこちらから

小学生の英語の勉強は英会話スクールをうまく活用

小学生の英語を上達させるためには、英会話スクールなどの専門機関を利用するのも良い選択肢。

理由は、親子で頑張って、英語の勉強に取り組んでいても、限界を感じるケースがあるからです。

一生懸命に英語の本を読んだり、アニメを見たり、英語で話しかけても子どもが、まったく興味を示さないときもあります。

また、学年が上がると、英語の難易度も上がるため、指導方法がわからなくなることも珍しくありません。

もちろん、英語以外の算数や国語も勉強しないといけません。

特に共働きのお母さんの場合、子どもに英語を教える時間も限られるでしょう。

そんな時は、英語教育の専門家、英会話スクール、オンライン英会話を利用するのもおすすめです。

小学生向け英会話スクールの選び方

小学生向けの英会話スクールの選び方のポイント

・指導する講師

・カリキュラムや教材

・レッスン形式

・月謝

・教室の雰囲気

英会話教室の選び方のポイント:指導する講師

英会話スクールを選ぶ上で、どんな講師が指導してくれるのか、しっかりと確認してください。

日本人なのか、ネイティブなのか、ネイティブと言っても出身国もさまざまです。

講師の熱意や指導の分かりやすさ、人柄などもしっかりとチェックできると良い。

また、毎回同じ講師なのか、違う講師が担当するのかを確認するのもポイントです。

英会話教室の選び方のポイント:カリキュラムや教材

カリキュラムや教材が小学生の子どもの興味を引くかどうか、大切なポイント。

小学生の英語の上達を目指して、どんな教材を利用しているのか、どんなカリキュラムで英語力をアップルするのか、スクールが用意している学習カリキュラムをしっかりと確認しましょう。

英会話教室の選び方のポイント:レッスン形式

子どもにあったレッスン形式を選ぶのが大切。

なぜなら、英会話スクールによって、レッスン形式は大きく異なるからです。

英会話スクールのレッスンスタイルは主に1対1のマンツーマンレッスン、2~3人程度のセミプライベートレッスン、4人以上のグループレッスンに分けられます。

子どもの性格を理解とあうレッスン形式を選びましょう。

英会話教室の選び方のポイント:月謝

英会話スクールの比較・検討で大切なのが月謝。

英会話スクールの料金体系はさまざまです。

英会話スクールはスクールによって1レッスンあたりの時間も異なり、単純な価格比較は難しいのが現状。

月謝以外の教材代等の費用もしっかりと確認しましょう。

英会話教室の選び方のポイント:教室の雰囲気

教室の雰囲気はとても大切。

なぜなら、毎週通うことになる教室ですから、通いたくなる雰囲気かどうかはとても重要だからです。

英会話スクールは、教室によって驚くほど雰囲気やカラーが異なりますので、体験レッスン時に教室の雰囲気をしっかりと確認しましょう。

小学生向けのオンライン英会話教室は、教室の雰囲気については、気にする必要はないでしょう。

英会話スクールの無料体験授業を受けてみる

英会話スクールに悩んだら、無料体験授業がおすすめ。

理由は、子どもとの相性を見極めるためです。

具体的には

・子どもに合うかどうか?

・英会話スクールにいく目的に合っているか?

・日本人講師?外国人講師?講師の質を確認。

・月謝に見合う価値があるのか?

以上の事を確認すると良いでしょう。

また、無料体験授業を受けると。英会話上達のアドバイスや、お得なサービスが受けられるのもメリット。

もちろん、一番のメリットは、無料で子どもにあっているかどうかを確認できることです。

実際にスクールに足を運ぶと講師の質、スクールの雰囲気、スタッフの対応など、ネットの情報ではわからないことも体感でるはずです。

もし、子どもに合わなければ、断ればいいだけです。

ちなみに、断っても勧誘がしつこいところは、おすすめしません。

英会話スクールの無料体験をうけて、また来たいと思えるかどうか大切なポイント。

しっかりと情報を整理して一番自分に合った英会話スクールを選びましょう。

そのためには、気軽な気持ちで無料体験を受けてみてください。

\今なら、入学金無料/

無料体験のお申し込みはこちらか

あわせて読みたい
参考記事:【小学生の英語】単語の勉強法をわかりやすく3分で解説
参考記事:小学生の英語は自宅で学習!親子でできる英語の勉強おすすめ5つ

【小学生英語】オンライン英会話のメリットを解説

【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説
GOGO

【小学生英語】オンライン英会話のメリットについて説明します。

以下大切なポイント。

  • オンライン英会話のメリット:送迎が不要
  • オンライン英会話のメリット:月謝が安い
  • オンライン英会話のメリット:マンツーマン指導

オンライン英会話のメリット:送迎が不要

オンライン英会話は自宅で学習できるため、親の送迎が不要。

子どもの習い事の一番の負担である、送迎から開放されるのは大きなメリット。

特に共働きの場合、子どもの習い事にあわせて時間調整するのが大変な時もあります。

その点、オンライン英会話は、送迎を気にすること無く、自宅のリビングや勉強部屋できます。

また、外出を伴わないため、防犯上も安全と言えるでしょう。

時間を有効的に使える、時間を節約したいなら、オンライン英会話がおすすめ。

オンライン英会話のメリット:月謝が安い

オンライン英会話の一番のメリットは月謝が安い。

具体的には、オンライン英会話の一般的な価格相場は、毎日1コマ25分のレッスンで月額5,000円程度。

これは1回あたりのレッスン単価に換算すると約160円。

ネイティブ講師のマンツーマン授業がこの価格で実現できるのは驚きです。

通塾型の英会話スクールと比較しても、圧倒的な安さです。

最近では、通い放題のサービスも登場し、オンライン英会話はコストパフォーマンスが高い、英語の学習法と言えます。

オンライン英会話のメリット:マンツーマン指導

オンライン英会話では、マンツーマンレッスンが基本。

そのため、子どもの能力に合わせた授業が受けられるのです。

マンツーマンレッスンの場合は、英語に触れる時間が長くなります。

講師も生徒のレベルに合わせてレッスン内容やカリキュラムで指導できるため、グループレッスンよりも効率よく英語を上達できるでしょう。

また、マンツーマン指導であれば、質問もしやすく、講師も生徒のことを気にかけていられるのです。

英語力を上達させる一番の近道は、できるだけ英語に触れる時間を長くすること。

それが実現できるのがマンツーマン指導のオンライン英会話です。

\今なら、入学金無料/

無料体験のお申し込みはこちらか

あわせて読みたい
参考記事:小学生はいつから英語の勉強始めるの?英語学習をスタートするタイミング
参考記事:【小学生】英語の授業はこんな感じ!これを読めば英語の成績アップ

【小学生英語】オンライン英会話のデメリットを解説

GOGO

【小学生英語】オンライン英会話のデメリットを解説

以下大切なポイント

  • オンライン英会話のデメリット:接続トラブル
  • オンライン英会話のデメリット:できるゲームが限られる
  • オンライン英会話のデメリット:姿勢や視力が心配

GOGOおすすめのオンライン英会話が知りたい方はこちらから

オンライン英会話のデメリット:接続トラブル

オンライン英会話は、インターネットに接続できる環境でないと授業を受けられません。

また、インターネット環境についても、ある程度の通信ができる環境が必要でしょう。

そのため、インターネット環境を整備するための費用が、発生する可能性があります。

処理能力が低いパソコンやタブレットで、インターネット環境も悪いとなると、オンライン中にフリーズしてしまったり、教材がダウンロードができないという問題が起きてしまいます。

しかし、最近では、ご家庭で使用されているインターネット環境で、オンライン授業は可能なので、心配の必要はないかもしれません。

オンライン英会話のデメリット:できるゲームが限られる

英語を学ぶ場合は、ゲームを使って英語に慣れ親しむケースがあります。

しかし、オンライン英会話では、ゲームが限られる場合も。

具体的には、道具を使った学習、グループになっての学習などは、オンライン上ではできません。

しかし、オンラインの特徴を活かして、英語に慣れ親しむ工夫している、オンライン英会話も多くあります。

オンライン英会話ならではのカリキュラムが用意されているので、楽しみながら英語を学べるでしょう。

オンライン英会話のデメリット:姿勢や視力が心配

オンライン英会話はパソコンやスマホ、タブレットを使用して授業するため「姿勢、視力、聴力への影響」が心配されます。

オンライン英会話を長時間受けていると、目の疲れが原因で視力が低下したり、イヤホンをずっと付けていることで難聴を引き起こしたりする可能性があります。

そのため、パソコンやタブレットなどを使用する際は、適度な使用時間を守ることが大切です。

\今なら、入学金無料/

無料体験のお申し込みはこちらか

あわせて読みたい
参考記事:親が小学生の子どもに英語を教える時の注意点【小学生の英語】
参考記事:【小学生】英語の勉強法を知って親が教えると英語の成績アップ

まとめ:【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説

【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説
GOGO

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

今回紹介した、【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説は参考になりましたか?

オンライン英会話のメリット・デメリットを理解しました。

相談者

以上、【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説でした。

まとめ

小学生の英語の勉強はとても大切

英会話教室を選ぶポイント・・・無料体験授業を受けてみる

【小学生英語】オンライン英会話のメリットを解説・・・送迎不要

【小学生英語】オンライン英会話のデメリットを解説・・・姿勢が悪くなる

小学生の英語に関する記事

要チェック
【小学生:英会話教室】対面授業とオンライン授業のメリットとデメリット
【小学生:英会話教室】対面授業とオンライン授業のメリットとデメリット

続きを見る

要チェック
【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説
【小学生英語】オンライン英会話の選び方:メリット・デメリットを解説

続きを見る

要チェック
親が小学生の子どもに英語を教える時の注意点【小学生の英語】
親が小学生の子どもに英語を教える時の注意点【小学生の英語】

続きを見る

要チェック
【小学生】英語の授業はこんな感じ!英語の成績を上げるポイント
【小学生】英語の授業はこんな感じ!英語の成績を上げるポイント

続きを見る

要チェック
小学生はいつから英語の勉強始めるの?英語学習をスタートするタイミング
【英語】小学生はいつから英語の勉強始めるの?

続きを見る

要チェック
小学生の英語は自宅で学習!親子でできる英語の勉強おすすめ5つ
小学生の英語は自宅で学習!親子でできる英語の勉強おすすめ5つ

続きを見る

要チェック
【小学生】英語の成績を上げる!英語の勉強法を3分で解説
【小学生】英語の成績を上げる!英語の勉強法を3分で解説

続きを見る

要チェック
【小学生】英語の勉強を始める前に読んでほしい記事
【小学生】英語の勉強を始める前に読んでほしい記事

続きを見る

要チェック
【小学生の英語】単語の勉強法をわかりやすく3分で解説
【小学生の英語】単語の勉強法をわかりやすく3分で解説

続きを見る

要チェック
ECCジュニアオンライン教室ってどうなの?【口コミ評判・料金比較】徹底解説
ECCジュニアオンライン教室ってどうなの?【口コミ評判・料金比較】徹底解説

続きを見る

要チェック
【小学生英語】小学生はYouTubeで英語の勉強!おすすめ番組の紹介
【小学生英語】小学生はYouTubeで英語の勉強!おすすめ番組の紹介

続きを見る

要チェック
【小学生の英会話】厳選!おすすめオンライン英会話11選!
【小学生の英会話】厳選!おすすめオンライン英会話11選!

続きを見る

要チェック
小学6年生の英語の勉強小6からはじめる英語の勉強
小学6年生の英語の勉強小6からはじめる英語の勉強

続きを見る

要チェック
【オンライン英会話】小学生にオンライン英会話が人気の理由
【オンライン英会話】小学生にオンライン英会話が人気の理由

続きを見る

予備校オンラインドットコム
  • Twitter
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

-

author

人気記事

    • 【小学生の算数】割合を簡単に理解する!割合のちょっとしたヒント!

      【小学生の算数】割合を簡単に理解する!割合のちょっ...

      小学生の算数で難しい単元「割合」をわかりやすく解説。

      366件のビュー
    • 【中学3年生】春休みの勉強!有意義に過ごすための勉強法について

      【新中学3年生】春休みの勉強!有意義に過ごすための...

      新中学3年生の春休みの過ごし方をわかりやすく解説!これを読めば春休みが有意義に!

      179件のビュー
    • 【神奈川県】の内申点の計算方法と高校入試の概要を10分で理解する!

      【神奈川県】の内申点の計算方法と高校入試の概要を1...

      神奈川県の内申点の計算方法が簡単に理解できます。

      166件のビュー
    • 【埼玉県】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志望校を決めるポイントを5分で理解する!

      【埼玉県】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志...

      埼玉県の公立高校入試において大切な内申点の計算方法が簡単に理解できます。

      146件のビュー
    • 【北海道】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志望校を決めるポイントを5分で理解する!

      【北海道】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志...

      北海道の内申点の計算方法について解説。

      146件のビュー

ECCジュニアオンライン教室ってどうなの?【口コミ評判・料金比較】徹底解説 ECCジュニアオンライン教室ってどうなの?【口コミ評判・料金比較】徹底解説

【小学生:英会話教室】対面授業とオンライン授業のメリットとデメリット 【小学生:英会話教室】対面授業とオンライン授業のメリットとデメリット

カテゴリー(合格ブログ)

  • 勉強の仕方
  • 受験情報
  • オンライン学習
  • 受験メンタルサポート
  • 学習塾について

最新記事(合格ブログ)

  • 【小学生】計算が得意になる!おすすめ計算ドリル12選!最新の勉強法も紹介!
  • 社会の勉強法【中学生編】これで定期テスト対策は万全だ!
  • 京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説
  • 小学生の国語の勉強は復習が大切!【国語が得意になる勉強法】
  • 【都立高校入試】推薦入試と一般入試の日程と仕組みを解説

人気記事

新着記事

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

小学生・中学生の勉強に役立つ情報を発信するブログ

塾オンラインドットコム「合格ブログ」

© 2023 塾オンラインドットコム「合格ブログ」