• ホーム
  • 合格ブログについて

小学生・中学生の勉強に役立つ情報を発信するブログ

塾オンラインドットコム「合格ブログ」

  • ホーム
  • 合格ブログについて
  • ホーム
  • 合格ブログについて
  1. HOME >
  2. 合格ブログ >

オンライン塾で勉強している中学生の感想【英語の勉強編】

2023年2月27日

オンライン塾で勉強している中学生の感想【英語の勉強編】

こんにちは、塾オンラインドットコム「合格ブログ」のGOGOです。

小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信しています。

今回のお悩みはこちら。

相談者

オンライン塾で中学生の英語の成績が上がるの?

オンライン塾ってハードルが高そう

オンライン塾の英語の授業ってどんな感じ?

今回は、オンライン塾で英語の勉強した中学生の様子を説明します。

GOGO

オンライン塾の英語の勉强って気になりますよね?

実は、今回紹介する「オンライン塾で勉強している中学生の感想【英語の勉強編】」を読めば、オンライン塾で中学生の英語の成績が上がる理由がわかります。

なぜなら、オンライン塾を取材した様子をまとめた記事だからです。

この記事では、オンライン塾で英語の成績が上がった生徒の指導法や勉強法を具体的に紹介しています。

記事を読み終わると、オンライン塾で中学生が英語の勉強したら成績が上がる理由がわかる内容です。

読み終えるとわかること

オンライン塾で中学生が英語の勉強したら成績が上がった

中学生も簡単にできるオンライン塾

オンライン塾で英語の授業を受けた中学生の感想

Contents

  • 1 オンライン塾で中学生が英語の勉強したら成績が上がった
    • 1.1 オンライン塾で中学生の英語のテストの成績が上がった!
    • 1.2 オンライン塾で中学生の英語の成績が上がった理由
    • 1.3 英語の成績が上がった生徒の勉強法
  • 2 中学生にも簡単にできるオンライン塾
    • 2.1 中学生にも簡単にできるオンライン塾
    • 2.2 パソコンの画面越しで大丈夫?
    • 2.3 オンラインだとコミュニケーションが心配
  • 3 オンライン塾で英語の授業を受けた中学生の感想
    • 3.1 【オンライン塾】女子中学生の場合
    • 3.2 【オンライン塾】男子中学生の場合
    • 3.3 【オンライン塾】保護者様の感想
  • 4 まとめ:オンライン塾で英語の成績が上がった中学生の感想

オンライン塾で中学生が英語の勉強したら成績が上がった

オンライン塾で勉強している中学生の感想【英語の勉強編】
GOGO

オンライン塾で中学生が英語の勉强したら成績が上がったについてまとめてみました。

以下のポイントについて説明しています。

  • オンライン塾で中学生の英語のテストの成績が上がった
  • オンライン塾で中学生の英語の成績が上がった理由
  • 英語の成績が上がった生徒の勉強法

オンライン塾で中学生の英語のテストの成績が上がった!

オンライン授業で中学生の成績は上がります。

オンライン学習塾に通っている中学生の英語の成績は、グングン伸びています。

具体的には、入塾してから3ヶ月で英語の定期テストの結果が、25点アップした生徒や英語の通知表が「3」から「4」に上がった生徒など、中学生の英語の成績が上がった生徒がたくさんいます。

 入塾前の英語のテスト入塾後の英語のテスト
中学2年生60点85点
中学2年生64点89点
中学3年生65点91点

オンライン授業でも対面授業で教育方針や指導方針を徹底的に行えば、中学生の英語の成績は上がります。

オンライン塾で中学生の英語の成績が上がった理由

オンライン塾で中学生の英語の成績が上がった最大の要因は、もちろん生徒が英語を頑張ったからです。

生徒が英語を頑張った理由は、塾で英語の勉强の仕方と、英語の教科書で暗記する箇所を、しっかりサポートしたからです。

英語の勉强においては、小さな成功体験を積み重ねることが大切なので、単語テストやワークなど生徒のレベルに合った指導をしていました。

オンライン授業でも対面授業でもしっかりと英語の指導することで、英語の成績を上げることは可能。

生徒のやる気を引き出して、徹底的に指導することで、成績アップが実現できるのです。

英語の成績が上がった生徒の勉強法

私が取材したオンライン学習塾では、英語の勉强の仕方についても指導しています。

英語の成績が上がった生徒は、英語の勉强の仕方を覚えて、自宅で自学自習ができるようになっています。

家での勉强は具体的には、英語の勉强の仕方は単語を覚えて、教科書を繰り返し音読することです。

塾では、教科書の新出単語のテストや重要な英文などのチェックを行い、暗記の定着を確認します。

これを毎日継続して学習することで、英語のテストで良い点数が取れるのです。

英語は教科書の暗記で、定期テストで良い点数が取れるのです。

中学生にも簡単にできるオンライン塾

オンライン塾で中学生が英語の勉強したら成績が上がった

中学生にも簡単にできるオンライン塾についてまとめてみました。

以下のポイントについて説明しています。

  • 中学生にも簡単にできるオンライン塾
  • パソコンの画面越しで大丈夫?
  • おんらいんだとコミュニケーションが心配

中学生にも簡単にできるオンライン塾

オンライン塾と聞くと「難しそう」、「パソコンの設定ができない」などと思っている方も多いのではないでしょうか?

オンライン塾は無料の通話アプリを使うことが多いのですが、そのほとんどは、パソコンの知識がなくても簡単にオンラインで授業を受けることが可能です。

更に詳しく説明すると、授業前に送られてくるメールのURLをクリックするだけで授業を開始することができるのです。

中学生にも簡単にできるのがオンライン塾の特徴です。

もちろん小学生にも簡単にオンライン授業を受けられます。

パソコンの画面越しで大丈夫?

「パソコンの画面越しで大丈夫なの?」と言った質問も多く寄せられます。

オンライン塾はマンツーマンで完全個別指導の形態が多いので生徒のレベルに合った指導法が可能となります。

そのため、パソコンの画面越しでも対面授業と同様に成績を上がることができるのです。

画面越しでも生徒と講師のコミュニケーションが増えてくると、信頼関係も構築されるので、質問などもしやすくなるのもオンライン塾の特徴です。

特に英語の授業においては、他の生徒のことが気にならないので教科書の音読などができるのが強みと言えます。

オンラインだとコミュニケーションが心配

オンライン塾だと生徒と講師のコミュニケーションが上手くいくのか?と言う質問もよく耳にします。

ご安心ください。

オンラインの塾でも生徒と講師のコミュニケーションは心配する必要はありません。

理由は、マンツーマンなのでむしろ、集団塾や個別指導の塾と比べても生徒と講師のコミュニケーションは取りやすいのです。

したがいまして、質問なども随時可能ですし、講師も生徒の表情を見て、すぐに声がけをすることもできるのです。

生徒と講師のコミュニケーションが意外と上手くいくのがオンライン塾の特徴でもあります。

オンライン塾で英語の授業を受けた中学生の感想

オンライン塾で勉強している中学生の感想【英語の勉強編】

オンライン塾で英語の授業を受けた中学生の感想についてまとめてみました。

以下のポイントについて説明しています。

  • 【オンライン塾】女子中学生の場合
  • 【オンライン塾】男子中学生の場合
  • 【オンライン塾】保護者様の感想

【オンライン塾】女子中学生の場合

最初はちょっと恥ずかしかったのを覚えていますが、講師の方が優しいのですぐに慣れました。

入塾当初は対面授業とオンライン授業の併用で授業を受けていましたが、今ではオンライン授業だけになりました。

理由は、塾のために外出する必要がなく、自宅で勉強できるのが最大のメリットです。

授業が終わったらすぐに授業内容を思い出して、宿題ができるが良い点です。

今後もオンライン授業が便利なのでオンライン中心で受験までがんばります。

【オンライン塾】男子中学生の場合

僕は中学2年のときに入りました。

もともと人とコミュニケーションをとることが苦手だったので、以前通っていた塾では、わからないところを質問できずそのままにしてしまうことがありました。

しかし、講師が担任制なので気軽に質問でき、楽しく授業を受けることができました。

これからもよろしくお願いします。

【オンライン塾】保護者様の感想

中学生になって部活動が忙しくて、家に帰っても勉強する体力も気力もないので、オンラインの塾を検討しました。

小学生の時は、塾の送迎で親の負担がかなりありましたが、オンラインの塾は親の負担が軽減されて楽になったというのが本音です。

授業の様子が気になる時は、子どもの横に座って授業を聞くこともできるので、子どもがちゃんと理解しているかどうかを確認することができます。

今のところ、時間になると自分の部屋に行って、勉強しているので安心してみてられます。

オンラインの塾にしてよかったと思っています。

まとめ:オンライン塾で英語の成績が上がった中学生の感想

オンライン塾で勉強している中学生の感想【英語の勉強編】
GOGO

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

今回の記事、「オンライン塾で英語の成績が上がった中学生の感想」は参考になりましたでしょうか?

オンライン塾で中学生の英語の成績が上がる理由がわかりました。

相談者

以上、「オンライン塾で英語の成績が上がった中学生の感想」でした。

まとめ

オンライン塾で中学生が英語の勉強したら成績が上がった

中学生のも簡単にできるオンライン塾

オンライン塾で英語の授業を受けた中学生の感想

予備校オンラインドットコム

  • Twitter
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

-

author

人気記事

    • 【小学生の算数】割合を簡単に理解する!割合のちょっとしたヒント!

      【小学生の算数】割合を簡単に理解する!割合のちょっ...

      小学生の算数で難しい単元「割合」をわかりやすく解説。

      356件のビュー
    • 【中学3年生】春休みの勉強!有意義に過ごすための勉強法について

      【新中学3年生】春休みの勉強!有意義に過ごすための...

      新中学3年生の春休みの過ごし方をわかりやすく解説!これを読めば春休みが有意義に!

      184件のビュー
    • 【神奈川県】の内申点の計算方法と高校入試の概要を10分で理解する!

      【神奈川県】の内申点の計算方法と高校入試の概要を1...

      神奈川県の内申点の計算方法が簡単に理解できます。

      166件のビュー
    • 【埼玉県】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志望校を決めるポイントを5分で理解する!

      【埼玉県】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志...

      埼玉県の公立高校入試において大切な内申点の計算方法が簡単に理解できます。

      152件のビュー
    • 【北海道】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志望校を決めるポイントを5分で理解する!

      【北海道】内申点の計算方法と内申点対策!さらには志...

      北海道の内申点の計算方法について解説。

      150件のビュー

オンライン授業のメリットとデメリット!【オンライン授業に向いている生徒】 オンライン授業のメリットとデメリット!【オンライン授業に向いている生徒】

【そろばん習い事】小学生にそろばんが人気の理由 【そろばん習い事】小学生にそろばんが人気の理由

カテゴリー(合格ブログ)

  • 勉強の仕方
  • 受験情報
  • オンライン学習
  • 受験メンタルサポート
  • 学習塾について

最新記事(合格ブログ)

  • 【小学生】計算が得意になる!おすすめ計算ドリル12選!最新の勉強法も紹介!
  • 社会の勉強法【中学生編】これで定期テスト対策は万全だ!
  • 京都府の内申点の計算方法と内申点対策をわかりやすく5分で解説
  • 小学生の国語の勉強は復習が大切!【国語が得意になる勉強法】
  • 【都立高校入試】推薦入試と一般入試の日程と仕組みを解説

人気記事

新着記事

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

小学生・中学生の勉強に役立つ情報を発信するブログ

塾オンラインドットコム「合格ブログ」

© 2023 塾オンラインドットコム「合格ブログ」