「※この記事には一部PRが含まれます」
こんにちは、塾オンラインドットコム「合格ブログ」です。
小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信しています。
今回のお悩みはこちら。
岡山県の中学生です。
内申点の計算方法を教えて下さい。
高校受験において内申点はとても大切!
今回は内申点の計算方法と対策について解説します。
岡山県の内申点の計算方法って気になりますよね?
今回紹介する、「岡山県の内申点の計算方法|知らないと損!内申点を上げる7つのコツ」を読めば、岡山県の内申点について理解できるでしょう。
この記事では、岡山県の内申点の計算方法を具体的に紹介します。
記事を読み終わると、岡山県の内申点の計算方法と内申点対策がわかる内容になっています。
読み終えるとわかること
中学生の内申点は超重要
岡山県の内申点の計算方法は簡単
内申点を上げる対策
おすすめ塾
講師のほとんどが東大・東大院生
しかも、圧倒的低価格を実現した!
オンライン個別指導
部活が忙しい生徒にも対応!
自宅で勉強できるから、集中力UP!
成績アップの近道!
30日間の返金保証制度も安心!
\トウコベの資料をダウンロード/
↓↓↓
トウコベの公式HPをチェック!
参考記事:【トウコベ】口コミ・評判を徹底解説!知っておきたい口コミの真実
参考記事:トウコベの料金(入会金・月謝)は高い?他のオンライン塾と徹底比較!
Contents
岡山県の内申点の計算方法|知らないと損!内申点を上げる7つのコツ
最初は、内申点について説明します。
以下、大切なポイントです。
- 【高校受験】そもそも調査書(内申書)とは
- 高校受験に重要な内申点とは
- 内申点が重要な理由
【高校受験】そもそも調査書(内申書)とは
高校受験において、調査書とは、受験生が通っている中学校の先生が書く、受験生の学力や人物像を紹介する書類のこと。
具体的には、受験生の学力や成績、適性、人間性、性格、社会性、態度、振る舞い、習慣、特技や趣味など、さまざまな側面を記載しています。
調査書は、受験生が志願する高校へ提出され、入試の際には受験生の評価に大きく影響します。
そのため、調査書は非常に重要な書類であり、正確かつ詳細に書かれるように、受験生や保護者は先生に依頼し、注意深く確認する必要があります。
(岡山県の調査書)
公立高校受験に重要な内申点とは
内申点とは、受験生が所属する中学校が出す成績評価書の項目。
中学校3年間の学業成績や出席日数、学校生活などを総合的に評価し、各教科につけられた点数のこと。
内申点は、各教科の先生が評価し、点数化しています。
調査書の項目の中で、「各教科の学習記録」が内申点になります。
国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・外国語(英語)の各項目の評定項目があります。内申点:5段階×9教科=45点満点
高校受験においては、この内申点が重要になるため、必ず、子どもの内申点を確認してください。
内申点が重要な理由
公立高校を受験する際の合否の仕組みは、当日の学力検査の結果と調査書(内申書)を合算して、総合的に判定されるのです。
なぜ?学力検査だけではなく、調査書(内申書)も評価の対象となるのでしょうか?
理由は、中学3年間の学習成果はもちろんのこと、学校での生活態度、部活動、課外活動なども考慮して評価する方針だからです。
つまり、内申点が高い生徒は、高校受験においては、絶対的に有利なのです。
例えば、学力検査当日の試験結果が同じ生徒がいたとしたら、内申点の高い生徒が総合点で上になるということです。
また、内申点が高いから安心というわけではなく、高校によって、内申点の評価対象はさまざま。
具体的には、試験結果と内申点の評価割合が5対5の学校もあれば、7対3という学校もあるため、志望校を決める際には内申点の比率も確認しておくと良いでしょう。
最後に、内申点対策も重要ですが、試験対策もしっかりと行い、内申点対策と試験対策を並行しながら取り組むことが重要です。
おすすめ塾
講師のほとんどが東大・東大院生
しかも、圧倒的低価格を実現した!
岡山で東大生の指導が受けられる
こっそり友達に差をつける
自宅で勉強できるから、集中力UP!
成績アップの近道!
30日間の返金保証制度も安心!
参考記事:中学生向け|月謝が安い!オンライン家庭教師おすすめ17選
岡山県の内申点の計算方法
岡山県の内申点の計算方法を紹介します。
簡単なのですぐに覚えられます。
- 岡山県の内申点の計算方法
- 岡山県の内申点の計算例
- 岡山県の公立高校入試で内申点が重要な理由
岡山県の内申点の計算方法
岡山県の内申点は、中学1年生から中学3年生の成績が対象となります。
以下、岡山県の内申点の計算方法をまとめてみました。
計算方法 | 内申点の満点 | |
中学1年生 | 9教科×5段階評価 | 45点 |
中学2年生 | 9教科×5段階評価 | 45点 |
中学3年生 | ・主要5教科(数学・英語・理科・社会・国語)を5段階評定を2倍 ・技能4教科(音楽・美術・保健・体育)5段階評定を3倍 | 110点 |
合計 | 200点 |
岡山県内申点の計算方法は、
・第3学年の音楽、美術、保健体育及び技術・家庭の5段階による評定の計を3倍したもの (60点満点)
・ 第3学年の5教科の5段階による評定の計を2倍したもの (50点満点)
・ 第1学年及び第2学年の9教科の5段階による評定の計 (90点満点)
計200点満点
岡山県の内申点の計算例
- 中学1年生の内申点:評価がオール3の場合、9(教科)×3(評価)=27点
- 中学2年生の内申点:評価がオール3の場合、9(教科)×3(評価)=27点
- 中学3年生の内申点:評価がオール3の場合、5(教科)×3(評価)×2(倍)+4(教科)×3(評価)×3(倍)=66点
- 内申点の合計:27点+27点+66点=120点
岡山県の公立高校入試で内申点が重要な理由
岡山県公立高校入試の合否判定の仕組みを理解すると、内申点が重要なことがわかります。
内申点が中学1年生~中学3年生まで対象となり、200点満点。
学力検査では、1教科(70点満点) X 5教科 = 350点満点の合計で550点満点で合否判定されています。
つまり、岡山県公立高校の合否判定は、約4割弱が内申点によるものなのです。
これで、岡山県の中学生は、内申点がとても重要なことがわかったと思います。
おすすめ塾
参考記事:【そら塾の口コミ・評判】ひどい?塾経験者が徹底調査した結果は?
参考記事:【そら塾】中学生の料金は高い?他のオンライン塾と料金比較してみた!
岡山県の内申点対策:7つのコツ
岡山県の内申点対策について解説します。
以下、大切なポイントです。
- 内申点の評価項目を理解する
- 定期テストを頑張る
- 実技4教科を頑張る
- 小テストを頑張る
- 授業に積極的に参加する
- 提出物は必ず提出する
- 忘れ物をしない
内申点の評価項目を理解する
内申点の評価項目を理解しておくと、内申点対策になります。
内申点の評価項目
・「知識・技能」
・「思考力・判断力・表現力など」
・「学習に取り組む態度(主体性・人間性)」
「知識・技能」 | 教科等を通して身につける、知識や技能のこと、例えば、国語の知識や計算の技能など |
「思考力・判断力・表現力など」 | 知識や技能を活用して、自ら考え、判断し、表現する力、例えば、論理的思考力、創造力、コミュニケーション力など |
「学習に取り組む態度(主体性・人間性)」 | 主体的に学習に取り組む態度、例えば、探究心、粘り強さ、協調性など、学びに向かう力や人間性 |
上記の3つの観点から、中学生の内申点がつけられています。
この3つの観点は、単に知識や技能を習得するだけでなく、それらを活用しながら、自ら学び続ける力を身につけることが、大きな目標となっているのです。
参考記事:内申点の付け方がわかる|知っておきたい内申点の仕組みや決め方
内申点対策:定期テストを頑張る
内申点を上げる一番のポイントは、定期テストで良い結果を出すことです。
なぜなら、定期テストの成績は内申点に直結するため、良い成績を取ることで内申点を上げることができるからです。
親ができるサポートとしては、子どもが定期テストに向けて効果的な学習計画を立てるアドバイスや、学習環境の整備、モチベーションアップをサポートをすることが大切です。
また、定期テストで良い点数を取るために、学習塾、家庭教師、オンライン塾、タブレット教材の利用を検討するのも良い方法です。
参考記事:【中学生向け】定期テスト対策に強い!オンライン塾おすすめ13選
岡山県の内申点対策:実技4教科の内申点を意識する
岡山県の内申点対策として、中学3年生になったら、実技4教科の内申点を上げることを意識しましょう。
なぜなら、岡山県の内申点の計算の特長として、実技4教科は内申点が3倍になるからです。
例えば、中学3年生になると、主要5教科の内申点を「1」上げると、「2」上がるのに対して、実技4教科は「1」上げると、「3」も上がるのです。
内申点を上げるためには、実技4教科を優先的に上げる努力をしましょう。
実技4教科の具体的な内申点対策を知りたい方:体育・音楽・美術・技術家庭の実技4教科の内申点を上げる!
内申点対策:小テストを頑張る
内申点を上げるコツとして、小テストを頑張ることは非常に重要です。
なぜなら、小テストの成績は日々の学習の結果であるため、内申点を上げるための大きな要素となります。
具体的には、漢字テスト、単語テスト、計算テストで良い点数を取ることです。
親ができるサポートとしては、子どもが小テストで良い結果を出すためのサポートをすることが重要です。
内申点対策:授業に積極的に参加する
授業に積極的に参加することは、内申点対策としてとても重要です。
理由は、内申点の評価項目である、「学習に取り組む態度」に直結しているからです。
具体的には、授業に積極的に参加し、授業中に質問をしたり、話し合いに参加したりすることが重要です。
積極的な姿勢を見せることで、教師からの評価が高まります。
良い印象
・積極的に手を挙げる
・先生の説明にうなずく
・他の生徒の発表を真剣に聞く
悪い印象
・あくび
・私語をする
・話し合いに参加しない
内申点対策:提出物は必ず提出する
学校からの宿題、プリントなどの提出物は必ず期限内に提出してください。
提出物を出すことは内申点を上げるためのポイントです。
提出物が期限内に提出されない場合、評価されないため、内申点が下がる可能性があるでしょう。
親としては、提出物のスケジュールをカレンダーにメモしたりして、サポートすることが大切です。
期限を守り、丁寧に取り組むことで、内申点アップにつながります。
参考記事:中学生が提出物を出さないとどうなる?リアルな影響!親ができるサポート
内申点対策:忘れ物をしない
忘れ物をしないことも、内申点対策のポイントの一つです。
定期テストの点数が良くても、忘れ物が多いと内申点が下がってしまいます。
特に実技4教科においては、体操服、リコーダー、絵の具、縫製セットなどを忘れると、授業に参加できません。
親としては、チェックリストを作り、毎朝、忘れ物がないかしっかりと確認することが大切です。
忘れ物をなくすための対策を立て、実践することで、内申点の向上につなげることができます。
特に自分の弱点となっている教科の忘れ物には気をつけましょう。
参考記事:中学生向け|月謝が安い!オンライン家庭教師おすすめ17選
おすすめ塾
【TVCM放送中】全国NO.1
120万人の指導実績に基づいた
独自の学習ノウハウと、
最新のデジタル技術を取り入れた
オンライン個別指導
参考記事:トライのオンライン個別指導塾【評判・口コミ】9選!徹底検証
まとめ:岡山県の内申点の計算方法|知らないと損!内申点を上げる7つのコツ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回の記事、「岡山県の内申点の計算方法|知らないと損!内申点を上げる7つのコツ」は参考になりましたか?
岡山県の内申点の計算方法がわかりました。
以上、岡山県の内申点の計算方法|知らないと損!内申点を上げる7つのコツでした。
まとめ:岡山県の内申点の計算方法|知らないと損!内申点を上げる7つのコツ
まとめ
中学生の内申点は超重要
岡山県の内申点の計算方法は簡単
内申点を上げる対策