「※この記事には一部PRが含まれます」
塾オンラインドットコム「合格ブログ」です。
小学生と中学生向けに、勉強に役立つ情報を発信している教育メディアです。
今回のお悩みはこちら。
定時制高校ってどんなところ?
定時制高校の授業は?
定時制高校の入学後ってどんな?
今回は、定時制高校について説明します。
定時制高校って気になりませんか?
実は、今回紹介する「定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!」を読めば、定時制高校について理解できます。
この記事では、定時制高校の入試・単位・転入・編入時期について具体的に紹介しています。
記事を読み終わると、定時制高校のことがわかる内容になっています。
また、定時制高校対策したいなら、「オンライン個別指導そら塾」がおすすめ!
オンライン個別指導のそら塾は、学校の教科書中心に指導しているため、勉強の基礎固めができます。
オンライン塾のそら塾は、中学生は月額7,200円〜授業が受けられる、圧倒的な安さが特徴。
安さだけではなく、生徒の89.1%が成績アップを実現しています。
そら塾が気になる方は、無料体験授業が用意されていますので、公式ホームページをチェックしてください。
参考記事:【そら塾の口コミ・評判】ひどい?塾経験者が徹底調査した結果は?
参考記事:オンライン個別指導「そら塾」のメリット・デメリット!成績は伸びるの?
読み終えるとわかること
定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!
定時制高校に通っている人の特徴
入学後の定時制高校
おすすめ塾
参考記事:【そら塾】中学生の料金は高い?他のオンライン塾と料金比較してみた!
参考記事:そら塾オンライン個別指導│時間割・オンライン自習室などを徹底解説
Contents
定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!
定時制高校とは?についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- 定時制高校とは
- 定時制高校の入試とは?
- 定時制高校の生徒数
定時制高校とは
定時制高校の発足は1948年、当時は中学卒業後に就職する学生が多く、全日制の高校に通いたくても通えない学生への受け皿として始まりました。
定時制高校とはもともと、日中働きに出ているなどの理由で全日制高校に通えない人が高校教育を受けるために創設された制度です。
なお、2019年度の全国の定時制課程の高等学校の総数は、639校(うち単置校が168校、全日制併置校が471校)である。
定時制高校には、普通科、専門学科(農業・工業・商業・情報・併合・産業)及び総合学科の学校があります。
また、昼間に学べる学校もあれば、夜間に学べる学校もあり、単位の修得方法によって学年制、単位制という違いもあります。
毎日登校が必要となっていますが、1日の授業時間が4時間程度と短い学校が多いのが特徴です。
夕方から始まる学校が多く、仕事をしながらでも通学することが可能。
いろんなタイプの学校がある中で、自分に合った学校を選ぶためには、事前にどういう学校か、十分確認し、理解しておくことが大切です。
参考記事:中学生の子供の進路が決まらない!わからない!親子で解決3つの実例
定時制高校の入試とは?
定時制高校へ入学するためには、入学試験を受けなければなりません。
自治体によって異なりますが、一般的には学力試験と面接で合否が判定されています。
学力試験の科目は、国語・数学・英語の3科目が主流で、作文や理科・社会の試験を実施している高校もあれば、作文と面接だけで合否が判定される高校もあります。
いずれにしても定時制高校に入学するためには、何かしらの試験があることを覚えておいてください。
面接について知りたい方、最低限知っておきたい高校受験の面接を具体的にアドバイス
定時制高校の生徒数
高等学校の生徒数(令和元年度)
(出典)文部科学省「学校基本統計」
参考記事:【オンライン塾】月謝が安い!中学生に人気15選!費用を安くするオンライン塾
定時制高校はどんな人が行くのですか?
定時制高校に通っている人についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- 定時制高校はどんな人が行くのですか?
- 定時制高校を卒業するためには
- 定時制高校の進路
定時制高校はどんな人が行くのですか?
定時制高校に通っている生徒の理由は、さまざまですが代表的な理由についてまとめてみました。
全日制過程に進学できなかった人 | 学業不振で全日制の高校に受からなかった人。 希望の高校に全て落ちた人。家庭の事情。 |
全日制の高校に馴染めなかった人 | 全日制の高校に通っていたけれど馴染めなかった人。 不登校になってしまった人。 |
転校・編入してくる人 | 単位不足から全日制の高校からの転校・編入者など。 |
高卒資格を得るため | 中学卒業後に社会に出たけど、高校卒業の資格を得るために入学。 |
定時制高校を卒業するためには
定時制高校は1日の授業時間が短いため、定時制高校を卒業するためには、4年の学年制を基本としていました。
しかし、定時制高校を卒業するための条件が変わり、「必要な単位を取得」もしくは「3年間以上在籍すること」が条件。
かつては定時制高校を卒業するためには、単位をすべて取得するのに4年間かかるのが一般的とされていましたが、近年は3年間で卒業できるシステムを用意している学校もあります。
単位制であれば、卒業に必要な74単位以上を修得すればいいので、1日に多くの授業に出席するなどして勉強の密度を上げることで、3年での卒業が可能になる。
定時制高校は学業を頑張れば3年で卒業することも可能です。
参考記事:高校受験の親がストレスを感じたら【原因はこれかも?】
定時制高校の進路状況
東京都の令和2年度の定時制高校の卒業後の進路についてまとめてみました。
進学率が46.8%と半数近くの卒業生が進学しているのが特徴です。
人数 | 割合 | |
進学者数 | 503 | 18.7% |
専修学校等 | 759 | 28.1% |
就職者 | 1,028 | 38.1% |
参考記事:オンライン個別指導塾中学生におすすめ20選!選び方&活用法を解説
入学後の定時制高校
入学後の定時制高校についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
- 単位制高校(定時制過程)
- 定時制高校の学校生活
- 定時制高校へ転入できる時期
- 定時制高校へ編入できる時期
単位制高校(定時制過程)
定時制高校には、大きく分けて「学年制」と「単位制」の2種類の学校があります。
「学年制」とは、学年ごとに必要な単位を取得しなければ上の学年に進級できない制度です。
もちろん、出席日数や定期テストの点数が足りない場合は赤点となり、進級できずに留年になることもあります。
「単位制」とは、高校卒業までに必要な単位数を取得して卒業できる制度です。
単位が取れていない場合は、卒業できません。
単位制高校(定時制課程)は、誰でも、必要に応じて高校教育が受けられるようにすることを目的としています。
他の高校での在学期間及び修得単位も累積加算して、3年以上高校に在学し、所定の単位を修得すれば、卒業資格が得られます。
定時制高校の学校生活
定時制高校は全日制高校と同じように毎日通学します。
授業の他に、ホームルームの時間が設けられていたり、授業後には生徒会活動や部活動などの海外活動も。
部活動については、定時制高校の全国大会が開かれる大会もあり、放課後の部活を通じて友情を深め、高校生活の思い出を作れます。
全日制の高校と同じように、クラスメイトと一緒に過ごして、高校生活を満喫できます。
参考記事:公立高校と私立高校の違い|20項目を比較|向いている子の特徴は?
定時制高校へ転入できる時期
転入とは、現在まだ他の高校に在籍している生徒が、別の高校に入学することで、「転校」と同じです。
転入では空白期間がないため、同級生と同じタイミングで卒業を目指すことも可能ですが、転入できるのは、志望する学校で補欠募集をしているときに限られます。
定時制高校に欠員がないときは、転入できません。
全日制高校から定時制高校への転入は、原則として同じ学科でのみ可能です。
例えば、普通科なら普通科、工業科なら工業科への転入となります。
参考記事:【中学生】勉強が楽しいと思える方法7つ紹介!5分で勉強が楽しくなる
定時制高校へ編入できる時期
高校を中退し、改めて高校へ再入学することを編入といいます。
転入と同じく、定時制高校が補欠募集をしていないときは編入できません。
編入できる時期は、編入先の学校の新年度からになります。
編入の場合は、中退したときの学年に応じて学年が決まりますが、単位未習得の場合には同じ学年をやり直すこともあります。
いずれにしても、補欠募集しているかどうかによって、転入と編入が可能となります。
オンライン家庭教師
塾より成績が上がる!オンライン家庭教師のWAM
※難関大学の講師が親切丁寧に指導!忙しい生徒にピッタリ!
短期間で成績向上!オンライン家庭教師:マナリンク
※動画でプロの講師が選べる画期的なシステム
リーズナブルな料金設定!オンライン家庭教師銀河
※中学生:1コマ30分:1,375円〜!お得に選ぶなら!銀河!
参考記事:オンライン家庭教師WAMのリアルな口コミ・評判!メリット・デメリット
【Q&A】定時制高校に関するよくある質問
- 定時制高校の入試はありますか?
- 定時制高校の偏差値ってどのくらいあるの?
- 夜間高校は誰でも入れますか?
- 定時制高校の入試で落ちることはありますか?
Q1:定時制高校の入試はありますか?
定時制高校には入試があります。
全日制高校と同様に、学力検査が行われ、作文や面接も実施される場合が多いです。
しかし、入学試験の難易度や内容は、学校によって異なります。
入試の時期は、毎年4月です。
入学資格は、中学校を卒業している、または卒業見込みであることです。
定時制高校の入試では、学力だけでなく、志望動機や学習意欲なども重視されます。
そのため、面接では、自分の言葉でしっかりとアピールすることが大切です。
参考記事:高校受験で志望校が決まらない中3生!行きたい高校がない場合を解決
Q2:定時制高校の偏差値ってどのくらいあるの?
定時制高校の偏差値は、全日制高校と比較するとやや低めの傾向がありますが、具体的な偏差値は学校によって異なります。
一般的に、定時制高校の偏差値は30~50程度の範囲にあります。
以下に、定時制高校の偏差値について詳しく説明します。
・学校による違い
定時制高校にもさまざまなレベルの学校があります。進学を重視する定時制高校や、基礎学力の向上に重点を置く学校など、目的や方針が異なるため、偏差値にも幅があります。
・地域による違い
地域によっても定時制高校の偏差値は異なります。都市部では偏差値の幅が広く、選択肢が多い傾向があります。一方、地方では選択肢が限られるため、偏差値の幅も狭くなります。
・入試難易度
定時制高校の入試難易度は、全日制高校と比べて低めです。そのため、偏差値も低めに設定されていますが、一部の定時制高校では高い学力を求める場合もあります。
定時制高校を選ぶ際には、偏差値だけでなく、学校の方針やカリキュラム、自分の学習スタイルに合った環境を考慮することが大切です。
具体的な偏差値は、各学校の募集要項や受験情報サイトなどで確認できます。
参考記事:高校の学科選び方ガイド|わからない時の対処法と学科の特徴を紹介
Q3:夜間高校は誰でも入れますか?
夜間高校、つまり定時制高校は、誰でも入学できるわけではありません。
入学には、中学校卒業資格が必要となります。
また、各学校ごとに入試が行われ、筆記試験や面接などが実施されます。
入試難易度は、学校によって異なりますが、全日制高校よりも比較的易しい傾向があります。
近年では、不登校経験者や外国人向けの独自の入学試験を実施している定時制高校も増えてきています。
定時制高校に入学するためには、早めに入試準備を始めることが大切です。過去問を解いたり、作文の練習をしたり、面接対策をしたりしておきましょう。
Q4:定時制高校の入試で落ちることはありますか?
はい、定時制高校の入試で落ちることはあります。
全日制高校と同様に、筆記試験が行われ、作文や面接も実施される場合が多いです。
しかし、入学試験の難易度や内容は、学校によって異なります。
近年、定時制高校の人気が高まっており、入試倍率も上昇傾向にあります。
そのため、以前よりも 入学が難しくなっていると言えます。
おすすめ塾
東大生によるオンライン個別指導トウコベ
※講師のほとんどが現役東大生!しかも、圧倒的な低価格を実現!安心の返金保証制度で生徒の成績アップをサポートします。
オンライン個別指導そら塾
※オンライン個別指導塾生徒数No.1!生徒満足度94.3%!優秀な講師陣の授業が全国どこからでも受講可能です。
オンライン家庭教師マナリンク
※プロの講師のみが在籍!紹介動画で講師が選べる画期的なシステム!ホームページから誰でも閲覧できます!
オンラインプロ教師のメガスタ!
※圧倒的な合格実績を誇る!学生講師からプロ講師まで多数在籍!きっと生徒にピッタリの講師が見つかるはずです。
トライのオンライン個別指導塾
※TVCMでおなじみのトライの家庭教師のオンライン版、120万人の指導実績から独自の学習ノウハウで生徒を指導!
オンライン家庭教師WAM
※個別指導で実績のある!個別指導WAMのオンライン版、難関大学の講師が塾よりも成績を上げます!
オンライン家庭教師ナイト
※定期テスト対策に強く!授業日以外のサポートで勉強を習慣づけながら成績向上!PC無料貸し出し!
家庭教師の銀河
※「自立」にこだわる学習法で定期テスト・受験対策も可能。手厚いチャットサポートで生徒も安心!オンライン対応。
まとめ:定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、「定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!」は参考になりましたでしょうか?
定時制高校について理解しました。
以上、「定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!」でした。
まとめ:定時制高校とは?入試・単位・転入・編入時期│知っておけば安心!
まとめ
定時制高校は、全日制高校とは異なり、夜間や早朝に授業が行われるのが特徴です。
そのため、仕事や部活、家事などで忙しい人でも通学することができ、近年人気が高まっています。
定時制高校がおすすめな理由は、大きく5つあります。
・自分のペースで学習を進められる
定時制高校は、授業時間が全日制高校よりも短いため、自分のペースで学習を進めることができます。また、夜間や早朝に授業が行われるため、日中はアルバイトをすることも可能です。
・仕事や部活と両立しやすい
定時制高校は、夜間や早朝に授業が行われるため、仕事や部活と両立しやすいというメリットがあります。特に、スポーツ選手や芸能活動をしている人にとっては、非常に 魅力的な 選択肢となります。
・多様なバックグラウンドを持つ生徒と出会える
定時制高校には、様々な理由で全日制高校に通えなかった生徒が集まっています。そのため、全日制高校とは異なる 価値観や経験を持つ生徒と出会うことができます。
・教員との距離が近い
定時制高校は、生徒数が少ないため、教員との距離が近いというメリットがあります。わからないことがあれば、気軽に質問することができます。
・卒業後の進路も充実している
定時制高校を卒業後も、大学や専門学校に進学したり、就職したりすることができます。近年では、就職率も向上しており、進路について悩む必要はありません。
もちろん、定時制高校にもデメリットはあります。授業時間が短いため、学習内容をしっかりと理解するには自己管理が重要となります。また、夜間や早朝に授業が行われるため、生活リズムを整えることも大切です。
しかし、定時制高校は、自分のペースで学習を進めたい人や、仕事や部活と両立したい人にとって、非常に 魅力的な 選択肢です。
定時制高校への進学を考えている人は、ぜひ 一度 見学に行ってみましょう。